和讃で学ぶ『光明真言講座』

オンライン

馴染みのあるご真言の真意をわかりやすくお話しします!

こんなことを学びます

真言宗(密教)でもっとも馴染みのあるご真言『光明真言』。しかし、その意味や功徳を知る人は意外と多くありません。

この講座では鎌倉時代から伝わる和讃(お経の功徳をわかりやすく記した歌)を唱え、その内容にふれて真意を学びます。

※和讃には本来、節(メロディー)があります。本講座では節の指導は行わず、棒読みしながら内容を学びます。あらかじめご了承ください。
続きを読む

6月5日(水)

9:00 - 10:30

オンライン

予約締切日時

6月5日(水) 8:00

参加人数

4/10人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥3,500

ご真言のお授けがございますので開始時間を厳守してください。 開講10分前には必ず入室をお願いいたします。 キチンとした服装、姿勢、環境を整えてください。 数珠、輪袈裟をお持ちの方は...もっとみる
  • 6月5日(水)

    9:00 - 10:30

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
1人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月5日(水)9:00 - 10:30

¥3,500

参加人数4/10人

参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。

オンライン受講料に含まれるもの

テキスト(光明真言和讃)

お申込み後、ダウンロードのリンクをお知らせしますので、事前にプリントアウトしておいてください。

この講座の先生

仏さまを今に生かす……真の意味と仏教体験を!

1968 年生まれ。15 歳より高野山で修行、真言宗・高蔵寺(岡山県)の第16代住職となる。高野山真言宗本山公認布教師として約20年間にわたり、全国で講演活動を展開。仏教カフェや講座など、自らの修行体験を元にわかりやすく実践的な指導実績多数、好評を得ている。また、オリジナル仏画「ほほえみほとけ」を生み出し、墨画、陶芸、土人形、張り子作家として活躍。各地でワークショップを法話を交えた講座を開催している。ラジオパーソナリティー、執筆家としても活躍。YouTubeにて毎朝7時に『朝勤web』をライブ配信中!

◎天野こうゆう法話チャンネル→ http...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

必ず開講5分前までに入室
途中参加は出来ません。

1)挨拶と説明
2)読経(般若心経)
3)ご真言お授け
4)講義
5)質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

真言宗を学びたい方。
お経やご真言(マントラ)に興味のある方。
日々の生活に仏教を取り入れたい方。
高野山参拝をなされる方。
四国遍路をなされる方。
弘法大師・空海の教えにふれたい方……など。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

喉を使いますので、お茶かお水をご準備下さい。
静かな環境でお願いします。
小さなお子さんやペットのいない部屋でお受けください。
講座の冒頭でご真言の伝授(お授け)があります。
きちんとした服装で、正しい姿勢で受講してください。
数珠、輪袈裟はご準備下さい。※宗派は問いません。
テキストの複製、流布、録音録画は禁止です。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「和讃で学ぶ『光明真言講座』」でした
    女性 50代

    ご真言を唱える心構えがこれまでと変化しました。
    お話を聴くことで自分の心が突き動かされ確実に行動変容します。
    少人数でゆったり、しっかりとお話を伺うことができたのも良かったです。

  • この講座は「光明真言の素晴らしさを知る講座」でした
    女性 40代

    お授けをしてくださり、和讃の貴重な資料を配布くださり丁寧に解説してくださいました。
    光明真言の素晴らしさ、すごさ、同時に何が一番大事なのかということを学べる有り難い講座でした。

  • その他の自己啓発・ライフハックのおすすめの先生その他の自己啓発・ライフハックの先生を探す

    その他の自己啓発・ライフハックの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    この講座が掲載されている特集